加盟団体・賛助会員
加盟団体 一覧
No | 団体名 | 構成員数 | 代表者氏名 |
---|---|---|---|
【1 書の部 理事 平田 藍水】 |
|||
1 | 磐田市書道連盟 | 19 | 伊藤 千勝 |
2 | 硯友会(書道研究) | 2 | 帷子 紫峰 |
3 | 遠邇篆会 | 2 | 伊藤 雅夫 |
4 | 静岡県書道連盟磐田支部 | 59 | 平田 藍水 |
5 | はぐま楽書会 | 11 | 河合 俊彦 |
【2 絵画連盟 理事 仲川 勝彦】 |
|||
6 | 磐田市美術協会 | 46 | 近藤 育夫 |
7 | 泉美会 | 6 | 犬塚 昭子 |
8 | LEMONの会 | 9 | 宮地 春洋 |
9 | 磐田絵の会 | 5 | 斎藤 勝弘 |
10 | 彩美会 | 3 | 太田 篤 |
11 | 竜涛水墨画の会 | 1 | 中村 忠志 |
12 | 豊田南絵画クラブ | 2 | 金田 和久 |
13 | みなみ絵の会 | 3 | 鈴木 哲治 |
14 | 人物画サークル | 5 | 白川 いく子 |
15 | わ・アート・遠江 | 1 | 寺田 伊勢男 |
【3 写真連盟 理事 神田 厚】 |
|||
16 | 磐田市写真連盟 | 31 | 神田 厚 |
【4 工芸連盟 理事 右野 香代子】 |
|||
17 | 磐田市工芸会 | 16 | 佐藤 京子 |
18 | おりひめ手織大場教室 | 3 | 大場 順子 |
19 | 優曇華の会 | 1 | 村井 静子 |
20 | 磐田布絵の会 | 8 | 山田 ゆみ子 |
21 | 豊田陶芸教室 | 1 | 東中 一夫 |
【5 短歌の部 理事 原田 緑】 |
|||
22 | 遠江歌会 | 9 | 原田 緑 |
23 | 豊田短歌クラブ | 13 | 小笠原 小夜子 |
【6 俳句の部 理事 鈴本 登志子】 |
|||
24 | 槙の会 | 19 | 村上 尚子 |
25 | 竜東句会 | 9 | 夏目 裕子 |
26 | 柚句会 | 1 | 鈴本 登志子 |
【7 いけばなの部 理事 鈴木 文惠】 |
|||
27 | 池坊 | 6 | 岩永 三千代 |
28 | 池坊星流 | 6 | 古山 慶子 |
29 | 一般財団法人小原流磐田支部 | 6 | 富田 夕映 |
30 | 公益社団法人 松風花道会 | 6 | 竹内 範子 |
31 | 草月流 | 6 | 鈴木 絹代 |
32 | 日本生花司 松月堂古流 | 6 | 鈴木 文惠 |
33 | 東山源氏千家古流千和会 | 6 | 鈴木 のぶ江 |
34 | 龍生派 | 4 | 佐口 俊子 |
【8 園芸の部 理事 飯田 實】 |
|||
35 | 磐田菊花会 | 14 | 藤原 健 |
【9 合唱の部 理事 松井 玲子】 |
|||
36 | 磐田オラトリオ研究会 磐田コーロ・ユビラーテ、 磐田バッハ合唱団 |
12 | 坪井 紀代子 |
37 | コール・アニマート・ふくで | 9 | 大竹 智子 |
38 | ジュニアコーラスふくで | 9 | 松井 玲子 |
39 | ふくでこまちず | 2 | 松井 玲子 |
40 | 和の奏 うたら | 3 | 埋田 千聡 |
【10 器楽の部 理事 加藤 悠祐 星野 雅子】 |
|||
41 | 磐田吹奏楽団 | 50 | 加藤 悠祐 |
42 | 星野ピアノ教室 | 57 | 星野 雅子 |
43 | アンサンブルチェレスタ | 8 | 飯田 まゆみ |
44 | オカリナアンサンブル・バーバラ | 5 | 榎本 美佐子 |
45 | 芸樹音楽の森 | 20 | 平松 なをみ |
46 | マリンバアンサンブル ブルーコーラル | 30 | 市川 真己 |
【11 洋舞連盟 理事 小田 真弓 鈴木 直与】 |
|||
47 | 佐藤典子舞踊団 | 20 | 佐藤 典子 |
48 | 安西 章 バレエスタジオ | 15 | 安西 好招 |
49 | リズムダンス同好会 | 10 | 鈴木 ま起 |
50 | エスペランサ | 19 | 小田 真弓 |
51 | ハワイアンミュージックフラソサエティ | 27 | 山﨑 節子 |
52 | 鈴木直与バレエスタジオ | 10 | 鈴木 直与 |
53 | 豊田バレエ教室 | 11 | 鈴木 奈津子 |
54 | Estudio raiz 神谷真弓 石井奏碧フラメンコ教室 | 12 | 神谷 真弓 |
55 | Dance platz J・J-kids | 23 | 中尾 純子 |
56 | フラスタジオ レインボーフォールズ | 16 | 臼井 けい子 |
【12 箏・三味線・尺八の部 理事 桂 みさを】 |
|||
57 | 生田流箏曲、三絃 桂 伸操 社中 | 19 | 桂 みさを |
58 | 生田流箏曲、三絃 鈴木玉詩恵社中 | 10 | 鈴木 文惠 |
59 | 磐田三曲協会 | 3 | 松野 鶖山 |
【13 詩吟・詩舞の部 理事 榎本 博】 |
|||
60 | 日本詩吟学院 磐田富嶽会 | 17 | 榎本 博 |
61 | 磐田岳心会 | 16 | 梶原 洋一 |
62 | 宝生流能楽 林宝会 | 5 | 岩上 治 |
63 | 日本壮心流剣詩舞道磐田支部 | 8 | 小池 かな江 |
【14 日舞の部 理事 若菜 伊三和】 |
|||
64 | 磐田日本舞踊連盟 若菜伊三和社中 | 6 | 若菜 伊三和 |
65 | 磐田日本舞踊連盟 左門紗衛菊社中 | 7 | 左門 紗衛菊 |
66 | 美咲会 | 2 | 夏目 和代 |
【15 民踊・民舞連盟 理事 鈴木 すゑ子】 |
|||
67 | 日本フォークダンス連盟 磐田民踊会 | 8 | 山本 照子 |
68 | 民族衣裳文化普及協会磐田支部 | 12 | 鈴木 すゑ子 |
【16 演劇の部 理事 井伊 貞二】 |
|||
69 | 人形劇団どんぐり | 2 | 井伊 貞二 |
70 | 劇団たんぽぽ | 5 | 上保 節子 |
【17 カラオケの部 理事 松本 きよみ】 |
|||
71 | きよみ会 | 1 | 松本 きよみ |
【18 郷土芸能の部 理事 杉本 洋】 |
|||
72 | 遠江いずみ會 | 25 | 杉本 洋 |
73 | 創作和太鼓 風神 | 3 | 龍光 純男 |
【19 郷土研究の部 理事 佐藤 元則】 |
|||
74 | ふるさと豊岡を考える会 | 2 | 佐藤 元則 |
【20 茶道の部 理事 岸井 成代】 |
|||
75 | 茶道裏千家なでしこ会 | 14 | 岸井 成代 |
75団体 878名
※2021年5月25日現在
賛助会員 一覧
No | 団 体 名 | 代表者氏名 |
---|---|---|
1 | 高尾 純男 | |
2 | 玉田 文江 | |
3 | 細井 美津子 | |
4 | オペラ歌手 | 谷口 晶子 |
5 | 磐田カルチャースイミングセンター | 柳生 宗男 |
6 | 一般社団法人 磐田青年会議所 | 山本 浩之 |
7 | 磐田演劇鑑賞会 | 鈴木 千名美 |
8 | (株)いたくら | 板倉 浩司 |
9 | (株)大進堂 | 鈴木 隆之 |
10 | 永井 和彦 | |
11 | 大石 正之 | |
12 | 鎌田山 醫王寺 | 松田 智照 |
13 | がくぶち画材 アオシマ | 青島 弘明 |
14 | (有)遠州拓地 | 三井 一雄 |
15 | (有)サワダ美術社 | 澤田 宏之 |
16 | (有)松屋 | 齋藤 泰司 |
17 | グルッぺ ちぐさ | 村上 千柄子 |
18 | フリースペース詞華 | 西尾 宏子 |
19 | 鷹野 薫 | |
20 | 大竹歯科医院 | 大竹 繁 |
21 | 村上 浩太郎 | |
22 | ハートセンター磐田 | 岡﨑 勝男 |
23 | キンパラ(株) | 金原 一平 |
24 | オフィス・ズー | 鈴木正和・鈴木義典 |
25 | 一般社団法人 磐田国際交流協会 | 川原 利彦 |
26 | 鈴木歯科医院 | 鈴木 紳之 |
27 | (有)鳥居商会 | 鳥居 弘道 |
28 | 小林建設(株) | 小林 恵子 |
29 | 醍醐荘 | 平野 元由 |
30 | 浜松いわた信用金庫 | 御室 健一郎 |
31 | (株)ケーオー工業 | 大石 英二 |
32 | 牧野 周一 | |
33 | 藤井マタニティクリニック | 藤井 俊朗 |
34 | 山﨑 克巳 | |
35 | 砂子 精一 | |
36 | 髙橋 敏夫 | |
37 | 喫茶潤 | 内藤 隆 |
38 | カフェクローバー | 鈴木 隆光 |
39 | 浜名梱包輸送 シルクロードミュージアム | 鈴木 鐵男 |
40 | 一般社団法人 総合文化施設 大箸家 花咲乃庄 | 大箸 晴康 |
41 | 浮月さつき会 | 寺澤 稔 |
42 | 藤森 秋子 | |
43 | 山下 武士 | |
44 | (株)豊和不動産 | 水谷 行宏 |
45 | 小笠原 里夏 | |
46 | 特定非営利活動法人 磐田ふれあい基金協会 | 大橋 忍 |