磐田日本舞踊連盟 若菜伊三和社中
日本舞踊には、たくさんの流派があります。私たちの若菜流も、家元を中心に長唄・清元・義太夫などから小物(端唄・小唄・歌謡舞踊)まで、日々楽しみ、悩み、工夫し、励んでおります。年初めには「お舞い初め」、夏には「ゆかた会」を日頃の稽古の発表の場として催しています。また三年に一度、磐田市民文化会館で、古典舞踊の本会公演を行い、成長の姿を皆様にご覧いただいております。踊りを学ぶ中で、歴史や庶民の風俗を味わい、変身願望も楽しめ、立ち居振るまいに丸味や美しさや作法が滲むのも喜びです。